作り熱。
2006.07.02 Sunday | 日常
金曜日。
会社帰りにちょろりと寄ったクレープ屋さん。
お持ち帰り注文で待ち時間があった為、近くの手芸屋さんでのんびりふらふらすることに。
そしたらばツボにクリーンヒットなリネン発見。
そんなこんなで昨日はぼちぼちこんな↓ものを製作しておりました。

とりあえず材料。蜂が刺繍されたリネンと革紐。

目打ちで革に穴あけ。
目打ちの上をトンカチでカーン、カーンと引っ叩いていたら、物凄く不審な目をした父に「……何してるんだ?」と聞かれ「布鞄作ってる」と答えたら、いたく吃驚仰天されました。

留め具で布に革紐装着。ここでも再びトンカチを振り上げ留め具をトンテンカン。

裏返して側面に丸く切った布を縫いつけ。

表にひっくり返してこんな感じ。
後は中袋と端の丸部分をまつってバイアステープを縫い付けたら完了。
……なのですが、ここまででもう手が限界に;
数年前に壊れてから放置されたままの我が家のミシン。
以来、裾上げも解れ直しも全て手縫いというアナログ感溢れる環境だったり致します。
でもそんなに急ぐわけでもないので、ぼちぼちのんびり仕上げていけばいいやと来週に持ち越し。
ということで。本日はラヴァの夏祭りメインに物書きなんぞを。
案の定週末に間に合いませんでしたが夏の間にはupしたい心意気です;
では、これからまたパチパチと物書きに戻りまーすー。
MEMO話
どうしたものか思案中。
業務連絡
特に御座いませんよー。
ではでは。
会社帰りにちょろりと寄ったクレープ屋さん。
お持ち帰り注文で待ち時間があった為、近くの手芸屋さんでのんびりふらふらすることに。
そしたらばツボにクリーンヒットなリネン発見。
そんなこんなで昨日はぼちぼちこんな↓ものを製作しておりました。
とりあえず材料。蜂が刺繍されたリネンと革紐。
目打ちで革に穴あけ。
目打ちの上をトンカチでカーン、カーンと引っ叩いていたら、物凄く不審な目をした父に「……何してるんだ?」と聞かれ「布鞄作ってる」と答えたら、いたく吃驚仰天されました。
留め具で布に革紐装着。ここでも再びトンカチを振り上げ留め具をトンテンカン。
裏返して側面に丸く切った布を縫いつけ。
表にひっくり返してこんな感じ。
後は中袋と端の丸部分をまつってバイアステープを縫い付けたら完了。
……なのですが、ここまででもう手が限界に;
数年前に壊れてから放置されたままの我が家のミシン。
以来、裾上げも解れ直しも全て手縫いというアナログ感溢れる環境だったり致します。
でもそんなに急ぐわけでもないので、ぼちぼちのんびり仕上げていけばいいやと来週に持ち越し。
ということで。本日はラヴァの夏祭りメインに物書きなんぞを。
案の定週末に間に合いませんでしたが夏の間にはupしたい心意気です;
では、これからまたパチパチと物書きに戻りまーすー。

どうしたものか思案中。

特に御座いませんよー。
ではでは。